秩父市のAODインプラント CT相談室 落合歯科医院

インプラント症例

インプラントにより機能回復した症例 50代 女性

インプラント治療に関して デメリットやリスク 治療期間 費用等について術前にご相談され説明をお聞きいただき納得されてから治療開始

治療前
(下顎)
(上顎)
(正面)

上顎に残っている歯は歯周病が進行しているため前歯6本を抜歯して6本のインプラントで12本分の歯を再建する
治療中は歯が無くなってしまうので暫間インプラントにて仮歯を固定する
下顎に4本で 左右臼歯部(奥歯)6本分の歯を再建する計画 下顎前歯6本は治療をして保存する計画とした

治療中インプラント埋入直後暫間インプラントにて仮歯を装着
(下顎)
(上顎)
(正面)

インプラント埋入直後
仮歯を固定する暫間インプラントを4本入れてあります これにより取り外しの入れ歯ではなく固定された歯で治療期間を過ごすことができました。

インプラント埋入後約3か月後インプラントに直接仮歯を装着
(下顎)
(上顎)
(正面)

約3か月後 インプラントと骨が固定されているのを確認して 上顎全体と下顎臼歯部に最終的に入る歯と同じ形の仮歯を作成してセットしました。
実際に仮歯を使用することによりかみ合わせや発音 審美性を患者様ご自身が確認することができるので問題があることころは仮歯の間に修正をすることができます。

最終補綴ジルコニアにて編み合わせと審美性の回復
(下顎)
(上顎)
(正面)

最終的な歯は きれいで強度もあり壊れにくいジルコニアで作成しました。 自然な色合いが再現でき審美的に仕上がりました。またジルコニアは汚れが付きにくいので、毎日の歯ブラシによるお手入れがとても楽になりました。
合わない入れ歯を我慢して使うストレスから解放されてとても喜んでいただけました。
3か月に一度の定期健診にもしっかり通っていただきインプラント部分と下顎前歯のご自身の両方ともよい状態が保たれています。

治療期間 約10か月
治療費 ¥4,901,600(税込)