歯の豆知識

歯周病と糖尿病は関係があるの⁉️

いまはぐきが腫れているなあ〜と感じている方いませんか⁉️

今回は歯周病と糖尿病の関係について歯科衛生士の中里がお話しします🙋🏻‍♀️🦷

結論として歯周病と糖尿病は深い関係があります☝🏻💡

図の通り、全身疾患の中でも双方向に関係しているのは糖尿病だけなのです🙀

ということは、歯周病の人は糖尿病になりやすく糖尿病の人は歯周病になりやすいということになりますね☹️

01956C9D-7AEF-470C-8A0C-50A06CFA7A23

歯周病だということは、常にお口の中に炎症があり菌や炎症物質が体の中に送り込まれているということになります😵‍💫

その炎症物質は膵臓で作られ、血糖を下げる役割をしてくれているインスリンの働きを下げてしまいます!そして、糖尿病は体の抵抗力も落ちてしまうため歯周病菌をやっつける力も弱まってしまうのです🤧

そうすると炎症物質もどんどんと作られていきます🦠

これが片方放っておくと片方も治りにくいという仕組みです🥵

4FADE86F-472F-476A-8BE2-61C05D3B426F

とっても怖いですね!

では、どうしたらいいのだろうということですが、、

🚨いまこんな症状がある方はいませんか?

・ハブラシの時に出血する
・朝起きたときに歯肉に違和感がある
・口臭を指摘された
・歯肉が下がって、歯が長く見えるようになった
・体調が悪くなると歯肉が腫れる

・歯の揺れを感じることがある

このような症状がある方は注意です⚠️

まずは歯医者さんに行き、正しい歯ブラシの仕方を身につけ、歯石をとって歯周病を治療して行きましょう🤩

また治療が終わった後にはおうちでのセルフケアも大切になってきます🪥

歯磨きの仕方、補助用具の使い方、私たちがお話しさせていただきます✨

6C88AEAE-22FA-4948-9D9E-509876F84A98

また治療をすることにより糖尿病の予防にもなり、糖尿病の方も歯周病の治療をすることで病状を改善させることもできます🎶

早めに歯医者さんに行きましょう🏃🏻‍♀️💨

まとめ👩🏻‍💻

いま歯ぐきが腫れている‼️血糖値も高い‼️という方、治療をおすすめします❤️‍🩹

⭐️歯周病になると糖尿病になりやすい

⭐️糖尿病になると歯周病になりやすい

双方向の関係であり現在ハッキリと解明されています💧

歯周病にも糖尿病にもならないために正しい生活習慣と食事で予防し、楽しい毎日を送れるようにしましょう💞