歯の豆知識

歯のみがき方って、流行がある😁??

歯みがきは、歯ブラシをクルンクルンしてみがくのが正しいと、小学生のころに習って以来ずーっとそうしているけど、歯医者さんに行ったら、小刻みに震えるように毛先を動かしてみがくといいと聞いたことはありませんか🦷?

「正しいみがき方」にも流行があるのでしょうか🤔??

結論としては、歯科の進歩とともに歯みがき情報も、より効果のあるものへと更新されています⭐️

今ほど、むし歯や歯周病について解明されていなかったころ、以下のような歯みがきの仕方や、硬めの歯ブラシをオススメしていました。

そのころはこれが最前線の歯みがき法だったのです🌷

⭕️毛先を歯の根元に当てて、細かく動かす「スクラビング法」

310AF985-CEAB-4808-84B2-1AA6A650F7ED

⭕️歯ぐきにブラシを当て、ホウキで掃くようにクルンクルンと歯ブラシを回転させる「ローリング法」

AE0941BD-B51D-4B88-AFE9-E8B16C3AF9B1

その後、歯科学の成果が少しずつ積み上がり、むし歯や歯周病の原因は、ほぼ解明されました🔍

「こうすれば予防できるじゃないか」とわかってからは、それまでの予防情報が大きく更新されました!

もちろん、歯のみがき方もです。

現在では、歯ブラシの品質アップし、日本のメーカーさんは素晴らしいのです!!!

軟らかくて歯ぐきに優しく、でも汚れはしっかり取れる。こんな歯ブラシなら、歯ぐきの近くをスクラブしても歯ぐきが傷つきません🩸

スクラビング法が推奨されていなかったのは、そのころの歯ブラシでは歯ぐきが痛くてできなかったせいもあるでしょう👾

 

サイエンスって、どんどん進歩していますよね🧪

IPS細胞も、10年前には想像もしなかったと同じように歯科のサイエンスもどんどん進歩しています⌛️

歯みがき情報も、より効果のあるものへと更新されているのです☝️

当院でも、衛生士がクリーニングや歯みがき指導の際には、患者様ひとりひとりのお口の中の状態に合わせて歯みがきの仕方や、歯ブラシの処方をしております👩‍⚕️035E53CB-918C-4FFD-B678-5244703BC497

🍋まとめ🍋

歯科のサイエンスの進化とともに、歯みがき情報も更新されています。

知らずに損しないよう、クリーニングがてら、歯科情報をゲットしに、定期的に歯科医院に通ってお得な最新情報をゲットして下さいね☺️💕

F9499CAA-1E0C-4560-BFAA-9901CE44A845

秩父市相生町8

落合歯科医院

0494242266