埼玉県秩父市 相生町 笑顔溢れる歯医者さん 歯科助手の村越です????
今回も豆知識を投稿させていただきます!
第2回は『ブラッシング習慣の変化』についてお話しします????
最近は朝起きた時よりも、朝食後に歯を磨く人が増えているという調査結果が公表されました。
1973年に歯をみがくのは70%の人が『起床後すぐ』だったのですが、30年後の2003年には27%と大きく減少しました。替わりに『朝食後』は1973年の21%から2003年の73%と大幅に増加しました。昼食後に歯をみがく人は2003年には32%で8倍に増加しました。その結果、2003年には1日に歯をみがく回数も2回と3回以上があわせて94%となっています。
『お歯黒』が中世の公家や大名、江戸時代の既婚の女性の間で行われていたのも虫歯予防という面があったことも事実でしょう。
しかしこれらはいずれも朝起きたときに習慣的に行われていたものです。夜寝ているときにはだ液の量も減少し、朝起きたときには口が粘つくなどの不快症状があるのを一掃したいという考えもあったと思います。
これに対して現在ではプラークコントロールの考えが浸透してきて、朝食後にみがく人が増えてきていると思われます✨1日3回以上ブラッシングする習慣が定着してきたのですから、虫歯予防に、歯周疾患予防により効果のあるブラッシングを行いましょう!
個人個人の歯並びや噛み合わせも違うのですから、虫歯になりやすいところ、歯周炎になりやすいところは各々違います。ブラッシングの癖もあります。
歯科医院のスタッフの協力で自分にあったブラッシングの方法を見つけていただき、定期健診でチェックし、ブラッシングで及ばないところはプロのクリーニングで補いましょう????
みはさんの大切なブラッシングの時間がお口の病気の予防により効果的になるようにサポートしていきます!!
今回も読んでいただきありがとうございます✨
第3回も楽しみにしていて下さい(^ω^)