歯の豆知識

★仕上げみがき★

こんにちは!

秩父市相生町の痛くない歯医者さん!

落合歯科医院の歯科衛生士原です☺☺☺

先週に引き続き、子どもの歯みがきについてお話します❕

今回は仕上げみがきについてです✨

みなさんはお子様の仕上げみがきに苦戦していませんか(・・?

仕上げみがきは、乳歯が生えたらすぐに始めましょう。

赤ちゃんの頃から歯みがきに慣れると、その後のむし歯予防がグッと楽になります。

2歳前後で始めると、反抗期と重なって思わぬ抵抗に合うこともあるからです????????

仕上げみがきを楽しく続けるには、痛くしないことが1番❕❕❕❕❕

手元が安定し、みがきやすくなるコツをお教えしますね(*´∀`)

歯ブラシは鉛筆を持つように持ってみてください(ペングリップ)。
余計な力が入りにくく、小回りがきき、毛の先が動くため歯にきちんとあてて磨くことができます。

前歯は?

20160218_233756-1

歯ブラシを持った手を、頬やあごに軽く置いて安定させ、歯ブラシを動かします!

上の歯ぐきの裏の小唇帯に歯ブラシを引っかけないよう、もう一方の手で優しくくちびるをよけます!

奥歯は?

20160218_233519-1

歯ブラシを持った手のくすり指や小指を、頬やあごに軽く置いて固定させ、歯ブラシを動かします。

手を固定することで歯ブラシのコントロールがしやすくなるのです!

小さなお子様の場合、通常歯ぐきをこする必要はありません。

「歯」をみがいてあげましょう❕

それから…

仕上げみがきは、

『小学校に上がると卒業!!』

と思いがちですが、決してそんなことはありません❕❕❕

できれば10歳前後までは続けましょう????????

 

永久歯への生え変わりが急激に進んで、歯みがきが難しいこの時期は、生えかけの柔らかい奥歯に汚れが溜まりやすく、歯みがきも難しいため、大切な永久歯をむし歯にしやすくなるのです!

将来、歯で悩む原因を作らないようにお子様の歯を守っていきましょう(^^)(^^)(^^)